無料で出来る「IQテスト」
を厳選して、今日はまとめてみました!
IQ ってのは、めちゃくちゃ簡単に言うと「頭の良さ」みたいな意味なんですけど、「潜在能力」という言い方もあって、たとえば名探偵コナンのIQが400ぐらいなんですよ。
じゃあ、じぶんの IQ はいったいどれくらいか。気になりますよね?
今日は楽しくできる IQテストをまとめてみたので、ぜひぜひ挑戦してみてください!
あなたの隠れた潜在力が、IQテストによって見つけることも出来るかもしれませんよ。(心の知能指数=EQの診断テストも追加したので、ぜひチャレンジを!)
IQとは?
IQとは「知能指数」のことです。
知能検査の結果の表示法のうちの一つ。もともとIQとは、「生活年齢(実年齢)と知能年齢の差」を基準として求める指数であった。しかし、近年は「同年齢集団内での位置」を基準として求めるDIQの方が知能検査の結果表示によく用いられるようになった。そのため、現在DIQはIQと混同され、IQといえばDIQを指すようになっている。知能検査の他の表示方法としては、「知能偏差値」「知能年齢」「知能段階点」「パーセンターイル」などがある。だが、IQを算出するためのデータ元である「知能検査」の正確性を疑問視する声も多い。一方で、感情表現の豊かさや、仕事への意欲、人間関係を築く能力などを示す「EQ」を重んじて、人材の登用・育成に活用しようとする企業組織は増えている。
なんだか難しいですね・・・。
IQ は、昔は「その年齢における頭の良さ」を意味していたみたいです。ただ最近は、より正確な DIQ というのが出てきたんですね。
ただDIQ のことも IQ と呼んでいるそうで、つまりは「IQ = DIQ」ってこと。
また、より社会的な能力指数である、EQっていうのもあって、これは「こころの知能指数」と呼ばれているそうです。
IQ に関する予備知識はこのくらいですね。
IQの平均値は100です。
IQの平均値についても、まとめておきましょう。
まず、IQの平均値は100です。これは分かりやすい。
IQ が100に近ければ、いわゆる「普通の人」ですね。ここが最も人口の集中しているゾーンになります。
また、IQ が70以下になると「知的障害」がある場合があるそうですね。
従来のIQテストでは、賢くて年齢が低い人が「IQ200以上」みたいになってしまってましたが、DIQ になってからは、どの年代でも IQ の上限は160くらいで、下も40くらいだそうです。
つまり、IQ160くらいになったら「超天才」ってことですね!
なぜIQに違いが出るのか?
大きく分けると「遺伝」と「生活環境」によって IQ が決まるようです。
どこまでが「遺伝」なのかは、まだ議論の対象のようですが、先進国での研究では、IQの遺伝率は「子供で50%、成人だと70%以上」という結果が多いみたいですね。
なぜ大人の遺伝率が高いかというと、大人になると周囲の影響を受けにくくなって、遺伝的特性に従って行動することが多くなるからです。
そういえば、「40歳以上になると、一気にじぶんを変えにくくなる」ってメンタリストDaiGoさんも言ってましたからね。
以上のことから分かるのは、「IQの低い人は、周囲の影響をガンガン受けた方が良さそう」ってことですね。
遺伝は変えられませんが、環境や習慣は変えられますから。知的能力やスキルは、「生活環境」や「周囲の人間関係」をうまく使って上げていきましょう〜!
無料で「IQテスト」してみましょう(まず簡単なやつ)
問題は全部で8問。無料IQテストです。
最初は簡単な IQテストからいきましょう。
こちら→『IQテストの無料版、力脳』
問題数が少ないので、すごく正確な IQの数値ではないかもしれませんが、集計結果を統計的に算出してくれるので、けっこう当たる IQテスト だと思います。
無料なので、みなさんもぜひやってみてください。
問題はこんな感じ。
時間はたっぷりあるので、落ち着いて答えられそうです。
IQテストって、謎解きみたいで楽しいですね。
こういう問題苦手なんですよね〜。
出ました、展開図系の問題。
ぼくはこれ、苦手です。
こんな問題もあります。
頭の体操になるので、いいですね。
脳が活性化しそうです。
最後の問題が難しい・・・。
これが一番むずかしい気がします。
分かりますか?
ぼくのIQテストの結果は・・・
おっ。結構いいですね。IQは、ざっくりと113〜120くらいのようです。
まぁまぁかな?
でも1問、間違えたみたいですね。
答えが表示されないのが残念。
2つ目の無料IQテストはこちら(ちょっと変わってます)
無料のIQ診断テストです。
次はちょっと変わったIQテストです。
こちら→『簡単に診断できるIQテスト』
面白いので、ぜひやってみてください。
珍しい文章問題です。
この問題むずかしい・・・。
これ、むずかしいです。
分かりますか?
ぼくは分かりません…。あっ、わかった。
まるで国語・・・かと思ったら変な問題でした。
あー、そういう系ね。
国語の問題かと思ったけど、違いますね。
分かりますか?
激ムズ問題・・・
これ分かりますか?
ぼくは完全ギブアップです。ぜんぜん分からん!
ぼくのIQが判明!
あなたは上位10%の優れた知能を持っています。新しい規則をすぐ把握し、すぐに適用することが出来ます。あなたならトリックなんかに引っかからないでしょう。学校では良い成績を維持しているのではありませんか?MENSA加入に挑戦してみましょう!
IQ は、なんと148!
メンサ(人口上位2%のIQを持つ人たちの集まり)に入れるかも!?
調べてみたんですが、メンサの日本人会員は2000人くらいで、有名人だとお笑いコンビ、ロザンの宇治原史規さん、脳科学者の茂木健一郎さんとかが入ってるらしい。
いやー、入れるんかなそれ………
心の知能指数、EQテストもやってみましょう
無料のEQテストです。
せっかくなので、EQテストもやってみましょう。
こちら→『心の知能指数テストを無料実施ーEQテスト』
EQとは「感情をうまくコントロールする能力」のことですね。これは後天的に鍛えることができます。
ぜひ、現在の「心の知能指数」を調べてみてください。
EQ問題は、IQテストより答えやすい。
さっきよりも断然、答えやすい。
22個もありますがさくさく進みます。
問題というか、これ質問ですね。
問題じゃなくて質問ですね、これ。
嘘をつかずに、正直に答えましょう。
ぼくのEQレベルが判明!
EQ(心の知能指数)がとても高いようです。
EQは対人関係、社会生活、仕事などあらゆることに必要な能力です。心を考える事は人生を豊かにします。
十分な考えを持っていますので、更に感情や環境について考えて見ましょう。良い点
○自分を持ちつつ周りに対応した思考や行動ができます。
○自分の内面を理解し、自分を客観視できます。
○自分を方向付けたり、考えの下に判断を下す事ができます。
○忍耐力、持続力があり、先の事に対して光を自ら見つけます。
○マイナス思考を上手く処理し、モチベーションを上げる事ができます。
○相手のことを大切に考え、自分にメリットがなくても相手のメリットを考えた行動ができます。改善点
○集団の中での立ち振る舞いが上手くはないようです。
客観的な社会的常識や、状況を踏まえて行動する事が大切です。
80点でした!
かなり良い数字ですね。
しかも、〈改善点・・・集団の中での立ち振る舞いが下手〉ってのは、めちゃくちゃ当たってるんですよ。
グループも大人数になると、よく分からなくなってしまいます。なので、大人数の飲み会とか集まりには基本的には行きません。
仕事も「みんなで取り組む」より「一人で黙々とする仕事」が好きなので、今みたいな感じでブログや記事を書くのが向いていると思いますね。
こんなの診断テストも!
面白いですねー、IQテスト!
世の中色んなテストがありますが、じぶんの「能力」が分かるテストは楽しい。
たとえ結果が悪くても、落ち込まないでください。あなたには、あなただけの、「強み」がありますからね。
ストレングスファインダー
一応こちらもご紹介しておきます。
今最も人気の能力判定サービス、「ストレングス・ファインダー」。
受けた人の「強み(才能)」を5つ診断してくれるんです。約40万部のベストセラーです。
4,50分くらいかかる有料の診断テストなので、怖いくらいに当たりますね。
『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす』という本についているシリアルコードが必要なので、古本を買うと診断させてもらえないので要注意です。テストが受けられないと、この本の内容も理解できなくなりますからね!
34の強みの中から「自分だけの5つの能力」がわかります。
「最上志向」「共感性」「学習欲」「運命思考」「収集」「アレンジ」「コミュニケーション」「ポジティブ」「信念」「個別化」「公平性」「内省」「分析思考」「包含」「回復志向」「活発性」「競争性」「規律性」「原点思考」「自我」「自己確信」「社交性」「指令性」「慎重さ」「親密性」「成長促進」「責任感」「戦略性」「達成欲」「着想」「調和性」「適応性」「未来志向」「目標志向」
この34の能力の中から、じぶんだけの強み5つを見つけることができます。
公式サイトからのテストを受ける際の注意点。
ストレングスファインダー|公式サイトからも受診できるんですが、
- テスト結果が英語で発表される
- 日本語版はめちゃくちゃ高い
- 英語版でいいなら$15.00くらいで受けれる
という感じです。英語ができない方は、書籍版を強くおすすめします。値段が1,728円で、診断テストも日本語で受けられるので。
くれぐれも古本を買うともう一冊新本を買わないといけなくなるので、ご注意くださいね!
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす