研究所ガイド

カテゴリー

伊賀上野の天神祭りに行ってきました【三重県・観光・お祭り】

伊賀上野 上野天神祭 忍者屋敷 上野城 鬼行列 だんじり 伊賀市 だんじり会館 宵山 宵宮祭 足揃えの儀 本祭 いがグリオ

今年も10月23・24・25日の三日間で、上野天神祭(鬼行列とだんじり)が開催されました。

上野天神祭は、三重県伊賀市上野地区にある菅原神社で行なわれる、秋祭りです。

このページでは、今年の上野天神祭の様子をまとめてみたいと思います。

上野天神祭りをざっくり言うと・・・

伊賀上野 上野天神祭 お化け屋敷 忍者屋敷 上野城 鬼行列 だんじり 伊賀市 だんじり会館 宵山 宵宮祭 足揃えの儀 本祭 いがグリオ

  1. 「たんじり」や「鬼行列」が見れる。
  2. 屋台のレベルが高い。
  3. お化け屋敷もある。

京都の祇園祭に似てると言われてます!

「蜂蜜カステラ」と「天使のクレープ」という2つの屋台が人気です。天使のクレープはいつ見ても行列が並んでいます!

上野天神祭りとは

400年前から続く伊賀上野の伝統祭り

伊賀上野 上野天神祭 忍者屋敷 上野城 鬼行列 だんじり 伊賀市

上野天神祭は、疫神退散を願って約400年前から続いているお祭りです。

お祭りは3日間に渡り、たんじりの巡行や鬼行列を見ることができます。

また、たくさんの屋台も出ます。

『国指定重要無形民俗文化財』に指定されています

上野天神祭は、毎年10月23・24・25日に行われます。

類例の少ない貴重な行事ということで、「上野天神祭のダンジリ行事」として、2002年2月12日より重要無形民俗文化財に指定されました。

また、上野天神祭供奉面のうち24面や、楼車幕・楼車金具は三重県指定文化財に指定、供奉面と能面の13面は市指定文化財に指定されています。

伊賀市上野丸之内にある『だんじり会館』

伊賀上野 上野天神祭 忍者屋敷 上野城 鬼行列 だんじり 伊賀市 だんじり会館 宵山 宵宮祭 足揃えの儀 本祭 いがグリオ

こちらがだんじり会館。天神祭で曳行(えいこう)される「だんじり」が展示されています。

ちなみに、画像左にある車の上に、ピンクの物体がくっ付いているんですが、何だか分かりますか?

拡大してみると・・・

伊賀上野 上野天神祭 忍者屋敷 上野城 鬼行列 だんじり 伊賀市 だんじり会館 宵山 宵宮祭 足揃えの儀 本祭 いがグリオ

出ました!

伊賀上野は忍者の街なので、車にも忍者が乗っていますね。

その名も『ミニバス忍者号

忍者なのに隠れる気がゼロです。

上野天神祭り23日〜宵宮祭と宵山〜

宵宮祭(よみやまつり)と宵山(よいやま)

伊賀上野 上野天神祭 忍者屋敷 上野城 鬼行列 だんじり 伊賀市 だんじり会館 宵山 宵宮祭 足揃えの儀 本祭 いがグリオ

午後7時から、紅提灯に灯りをともした各町にある「だんじり」が展示されます。

夜の町に灯った紅提灯がすごく綺麗です。

※宵宮祭(よみやまつり)とは、本祭の前夜祭のこと。

上野天神祭り24日〜足揃いの儀と宵山〜

足揃え(あしぞろえ)の儀

鬼行列の練行(れんぎょう)

午後2時から約2時間かけて、鬼の行列があります。

「三鬼会(相生町・紺屋町・三之西町)」と「徳居町鬼行列」の2種類です。

画像などは、25日の鬼行列の項目にまとめました。

だんじり曳行(えいこう)

午後1時から約3時間かけて、本町筋と二之町筋を中心に9基のだんじりが曳行します。

宵山(よいやま)

伊賀上野 上野天神祭 忍者屋敷 上野城 鬼行列 だんじり 伊賀市

23日に展示されていただんじりが曳行(えいこう)をはじめます。

めちゃくちゃ綺麗です。

変な言い方をすると、イルミネーションを見ているみたいです。

上野天神祭り25日〜本祭〜

伊賀上野 上野天神祭 忍者屋敷 上野城 鬼行列 だんじり 伊賀市 だんじり会館 宵山 宵宮祭 足揃えの儀 本祭 いがグリオ

「神興行列」→「鬼行列」→「だんじり行列」という順で約1キロの長い行列が巡行します。

各町で変わった祭囃子(まつりばやし)も聴くことができます!

神輿(みこし)行列

伊賀上野 上野天神祭 忍者屋敷 上野城 鬼行列 だんじり 伊賀市 だんじり会館 宵山 宵宮祭 足揃えの儀 本祭 いがグリオ

お神輿をかついだ人達が町の通りを巡ってます。

お神輿とは、町の繁栄を神様に祈るためのものだそうです。

このお祭りのおかげもあって、この町が長く続いてきたのかもしれませんね。

伊賀上野 上野天神祭 お化け屋敷 忍者屋敷 上野城 鬼行列 だんじり 伊賀市 だんじり会館 宵山 宵宮祭 足揃えの儀 本祭 いがグリオ

こちらは大御幣(だいごへい)です。

御幣とは、幣束(へいそく)を敬った言い方で、幣束とはお祓いなどに使われる祭具です。

上野天神祭の大御幣は日本一大きいとされてます!

鬼行列

さあ、いよいよ鬼行列です!

伊賀上野 上野天神祭 忍者屋敷 上野城 鬼行列 だんじり 伊賀市 だんじり会館 宵山 宵宮祭 足揃えの儀 本祭 いがグリオ

こちらは上野天神祭のパンフレット。

たくさんの怖い鬼たちが町を練り歩きます。

伊賀上野 上野天神祭 忍者屋敷 上野城 鬼行列 だんじり 伊賀市 だんじり会館 宵山 宵宮祭 足揃えの儀 本祭 いがグリオ

こわい・・・

伊賀上野 上野天神祭 忍者屋敷 上野城 鬼行列 だんじり 伊賀市 だんじり会館 宵山 宵宮祭 足揃えの儀 本祭 いがグリオ

歩き方も、それぞれ鬼によって違った特徴があります。

伊賀上野 上野天神祭 忍者屋敷 上野城 鬼行列 だんじり 伊賀市 だんじり会館 宵山 宵宮祭 足揃えの儀 本祭 いがグリオ

「ひょろつき鬼」といって、フラフラしながら歩く鬼もいます。

ひょろつきながら目の前のかなり近い距離まで近づいてくるので、恐怖のあまり小さい子供が泣いてしまいます。笑

伊賀上野 上野天神祭 忍者屋敷 上野城 鬼行列 だんじり 伊賀市 だんじり会館 宵山 宵宮祭 足揃えの儀 本祭 いがグリオ

「ひょっとこ」のような顔をした鬼もいます。

画像のように、変わったポーズと動きで歩きます。

いずれの鬼の表情も凄くリアルで、動きも面白いんですよ。

だんじり行列

伊賀上野 上野天神祭 忍者屋敷 上野城 鬼行列 だんじり 伊賀市 だんじり会館 宵山 宵宮祭 足揃えの儀 本祭 いがグリオ

最後はだんじり行列です。

だんじりは全部で9基で、それぞれ模様が違います。

伊賀上野 上野天神祭 忍者屋敷 上野城 鬼行列 だんじり 伊賀市 だんじり会館 宵山 宵宮祭 足揃えの儀 本祭 いがグリオ

こちらは東町のだんじり。

当時の町並みが描かれているんでしょうか。

伊賀上野 上野天神祭 忍者屋敷 上野城 鬼行列 だんじり 伊賀市 だんじり会館 宵山 宵宮祭 足揃えの儀 本祭 いがグリオ

こちらは中町のだんじり。

麒麟が描かれているようです。

伊賀上野 上野天神祭 忍者屋敷 上野城 鬼行列 だんじり 伊賀市 だんじり会館 宵山 宵宮祭 足揃えの儀 本祭 いがグリオ

こちらは楼車と呼ばれるだんじり。

勇ましい虎が鮮やかに描かれていますね。

凄くかっこいいです。

神輿(みこし)とだんじりの違い

<だんじり>は、町の繁栄や活気付けをするためのものであり、だんじりの上には人が乗ることができます。

それに対して、<神輿>とは町の繁栄を神様に祈るためのものであり、神輿の上には神様が乗っているため、人は決して乗ってはいけないというしきたりがあります。だんじりとの違いが判らず、神輿の上に人が乗ってしまうのは罰当たりなことのようです。

ちなみに、関西地方では「檀尻(だんじり)」と呼ばれていますが、その他の地域では「山車(だし)」や「山(やま)」と呼びます。

最後は・・・

伊賀上野 上野天神祭 忍者屋敷 上野城 鬼行列 だんじり 伊賀市 だんじり会館 宵山 宵宮祭 足揃えの儀 本祭 いがグリオ

巡行が終了すると、9基のうち、先頭の3基は「だんじり会館」に戻って行きます。そして、半年間はここで展示がされます。

ちなみに残りの6基は、各町内にある「だんじり蔵」という場所に戻っていきます!

まとめ

伊賀地区最大のお祭り「上野天神祭」いかがでしたか?

毎年約20万人の観光客で賑わい、周辺には「伊賀流忍者博物館」「上野城」などの観光スポットもあります。

毎年10月23日・24・25日に開催されているので、ご都合が合えば足を運んで見てください!

画像元:http://igakanko.net/index.php?%E4%B8%8A%E9%87%8E%E5%A4%A9%E7%A5%9E%E7%A5%AD

同じカテゴリーの記事はこちら
同じカテゴリーの記事